【我が家の不登校渋り日記】7・8週目◆原因はやはり夫婦仲の悪さか?

 

こんにちは、81(ヤイ)です

次女(小1)が学校渋りを始めてから7・8週間目の日記です

あっという間に毎日が過ぎていますね

7週目の日記を書くのを忘れてしまったので、7週と8週を同じに書きます

7・8週間目の様子

・PM8時台就寝継続

・スクールカウンセリング4回目(母のみ)

・登校班での登校4回

・遅刻登校2回

 

私の課題と行動

・就寝PM8時台の継続

・アロマ活用

・夫婦仲が影響していると実感→まずは本を読む

Sponsored Link

1.小学校登校の様子

7・8週目の登校の様子まとめ

【登校渋り無・登校班登校〇】4日

【登校渋り少々・登校班登校×・1時間目間に合う】2日

【登校渋り有・癇癪(かんしゃく)のため落ち着いてから登校】2日

癇癪(かんしゃく)の原因

・洋服が気に入らない

・髪の縛り方が気に入らない

・ズボンの履き具合が気に入らない

 

癇癪(かんしゃく)が起きた場合、今まで私は一緒になって叫んで怒鳴ってしまっていました

癇癪の状態で無理やり登校させると、私も子供も非常に疲れるし、癇癪状態の時は子供も暴れているので色んなところにぶつかって結構危ない

なので、癇癪が起きた場合の対策をスクールカウンセラーさんや、児童相談所の方に教わった方法をとるようにしました

癇癪(かんしゃく)が起きた場合の対策

距離を置く(別空間で過ごす)

 

距離の置き方は、母親がトイレにこもったり、子供を別室に入れて置いたりと各家庭でできる方法で良いそうです

私は、家で仕事をしているのでトイレにこもるわけにもいきませんので、子供を寝室に入れて距離を取りました

寝室なら、マットの上なので多少暴れていてもケガはしないだろうとの考えです

 

我が家の場合、寝室に入れておくと

しばらくして落ち着いたら子供から出てきたりします

静かだけど、出てこない時は様子を見に行ってギューと抱っこしたり抱きしめたりして落ち着かせます

 

うちの子供の場合は、ここまで落ち着けば、なんとか学校に行ってくれるので自転車で送っていきます

 

2.スクールカウンセリング(4回目)

スクールカウンセリング(4回目)は、母親だけで行きました

今回は、カウンセラーさんの質問に私が答えていきます。

子供の様子・家の様子なんかを話していくうちに

旦那の話などになっていきます

今回は、私が旦那にイライラして当たっちゃうことや

過去に私が怒りで物を投げてしまったことなんかも赤裸々に話しました

カウンセラーさんは、子供はそういった不調和みたいなのを受け取って行動に出ることもあります

と教わりました

 

要するに、癇癪も私に原因があった

ということにつながってきました

今回のカウンセリングでわかったこと

癇癪の原因は私

夫婦仲の不調和が子供にも伝わっている

 

3.アロマ活用

とにかく、私の安定が子供の安定につながることを学びました

私の安定するためには夫婦仲の安定が一番ですが、他人が影響するためすぐは出来ません

なので、アロマの力を借りてまずは安定することにします

 

アロマは、以前習っていたので軽く生活にも取り入れていました

子供が薬を飲むことが苦手なので、ユーカリやティーツリーという精油で空間を除菌して風邪など引かないようにしたりする感じで生活には取り入れていました

でも今回は、私の精神安定という点で活用しようと思います

そこで私が試したのは、私がアロマを教わったり、精神面をサポートしていただいている松下美香さんの『365日アロマ』を始めることにしました

アロマトリートメントサロンLily 松下美香さんのブログはこちら↓ 365日アロマ。自分を解放し、自分と繋がり続けるアロマの世界を。

 

こちらは、美香さんがその時の私に合った精油を選んで送ってくださいます

それを、毎日嗅いだり、スプレーにして部屋に流布したり、オイルにして体に流布します

今回選んでいただいた精油は、ヤングリビングの【ピース&カーミング】

 

深いリラックスと幸福感・精神を高めてくれます

柑橘系で私の大好きな香りです

 

必要なメッセージも一緒に頂けるのですが、こちらがまた適確

今回の娘の件は、私の転換期

『こんな大人になりたい・人格になりたい』のきっかけ

 

私のなりたい大人って、いつも笑顔の人

家族が仲良く、笑顔があふれている家庭にもしたい

この娘の不登校騒ぎは私の成長のためなんだな~

と実感です

365日アロマはしばらく続けていこうと思います

ご参考にルームスプレーの作り方の紹介です

簡単なので、ぜひぜひ(^^)

 

簡単ルームスプレー(100ml)の作り方

[材料]

  1. お好みの精油(20滴)
  2. 無水エタノール(10ml)ドラックストアーで購入できます
  3. 精製水(90ml)ドラックストアーで購入できます
  4. ボトル容器(100ml用)
  5. 計量カップ(ビーカー)

[作り方]

  1. 無水エタノール10mlをビーカーに入れる
  2. お好みの精油(20滴位)を加えて、混ぜてボトル容器に入れる
  3. 精製水(肌に触れなければ水道水でもOK)を加える
  4. 蓋をして容器全体をよく振って完成

[注意点]

  1. 容器は毎回よく振ってから使う
  2. 保存期間は1.5か月くらい

インフルエンザの季節などは、風邪予防のために

ティーツリー(6滴)・ペパーミント(6滴)・ユーカリ(8敵)の精油を混ぜて使っています。

 

アロマのオイルは、お好きなキャリーオイル(ホホバオイル等)に数的精油を入れればOK

 

アロマ生活は簡単なので、ぜひ心の安定の補助の一つに取り入れてみてください

 

4.夫婦仲が影響

やはり、でてしまった夫婦仲の影響

夫婦がぎくしゃくしてると、子供は敏感に感じ取りますから

今回はそれが次女の癇癪という形で表れてしまったのでしょう

猛烈に反省ですよ(トホホ)

 

でも、本当これは難しい

廻りの家族ってどうしてるんだろう?

本当に、そんなに仲良いのかしら??

などと思ってしまうわけで・・・

 

とりあえず、夫にも『私たちがケンカしてるのとかが癇癪の原因かもしれない』と伝えました

じゃあ、どうするのか?

離婚するほど不仲というわけではなく

でもなんかイライラする

みたいな状態の夫婦仲が我が家の現状

 

結局、前から気になっていた本を買うことのしました

脳科学・AI研究者 黒川伊保子さんの【妻のトリセツ】・【夫のトリセツ】

 

 

読み始めたばかりなのですが、めちゃくちゃ同感の嵐です

とりあえず、これを夫婦で読んで夫婦学を学んでいこうと思います

 

5.今後の見守り

・子供の癇癪(かんしゃく)が始まると、登校渋りも始まる

・癇癪の原因は、私

・私のイライラの原因は夫婦仲

 

ということが見えてきた今週

私と夫でしっかり考えなければいけない問題が浮き彫りになりました

今後は、私は夫婦学を中心に勉強していこうと思います

心の安定はアロマ・ベランダ菜園でどうにか埋めていけたら良いと思っています

 

さぁ、我が家の夫婦仲は一体どうなるんでしょうか?

考えてみたら、次女の産後から産後クライシスに悩みセミナーなんかも行ったり本読んだりしてきたけど、全然だめだったからここ数年はもう諦めていたことだったんですよね

見ないふりしてきてたけど、やっぱり解決しなきゃならない時が来たって感じです

 

9月の松下美香さんのレインドロップの時に、私の生まれ持ってきた課題は『パートナーシップ』と教えてもらったばかりだったので非常に腑に落ちますね

 

この、1・2年で解決したいわ~

今後はパートナーシップについても日記書いていこうと思います

アンガーマネジメントも全然進んでないし・・・

キャー、私の課題山盛りだ~

 

【我が家の不登校渋り日記】まとめはこちらからどうぞ

【我が家の不登校しぶり日記まとめ】小1娘が学校に行きたくないと言い出した

Sponsored Link
2020-11-04 by yai
関連記事