【我が家のベランダ菜園日記】大根がベランダで出来ちゃった!
こんにちは、ベランダ菜園アドバイザー初心者の81(ヤイ)です
2020年8月に認定を受けたばかりの超超初心者です
これから、どんどんベランダ菜園を経験していこうと思っています☆
どうぞよろしくお願い致します
2020年11月中旬の我が家のベランダ菜園日記です
今回は大根を中心に書こうと思います
我が家の大根の成長ぶりをご堪能ください
もくじ
1.大根の種蒔
まずは、プチ情報
・冷涼な気候を好み、耐寒性があります
・種蒔:春まき(3~4月)、秋まき(9月)
・追肥:春まき(4~5月)、秋まき(10月)
・収穫:春まき(6~7月)、秋まき(11~12月)
・日当たりは良い場所
・水やりは毎日
・プランターサイズ 深型
・発芽適温 25℃前後
・生育適温 20℃前後
2020年8月16日
大根の種を撒きました
一つの穴に、2粒の種を撒きました
2.大根の成長画像
2020年8月19日
発芽しました
可愛い可愛い芽が出ました
朝起きて、ベランダに出てこんな小さな芽が出ているとテンションが上がります

2020年8月19日
どんどん、大きくなってきます

2020年8月28日
2020年8月31日
間引きをしました

2020年9月9日
種蒔から約2か月目
こんなに立派な葉が出来ます
このころ、追肥をしました

2020年10月7日
間引きした時に、一つ違う鉢に植えてみましたが、こちらも元気に育っています

2020年10月7日
種蒔から約2か月目
土の部分に白い大根が見えてきました
感動のあまり、子供達に大根になってきた!
と朝からテンション高めでした

2020年10月8日

2020年10月9日

2020年10月11日

2020年10月17日
種蒔から約3か月
こんなに立派な大根になりました
おそらく、もう収穫しても良いのだと思いますが
立派な大根をご近所さんからいただいたので
それを食べきるまで土の中で保存中

2020年11月17日
3.収穫が楽しみです
子供達もいつ収穫するの?
と聞いてきます
本によりますと
根が生長し、土の上に出ている部分が5~7cmになったら収穫のタイミング
根元をもって引く
縦に引き抜くと上手く収穫できる
収穫適期を逃すと「す」が入るので早めの収穫を心がける
とのこと
今週末でも、収穫したいと思います
収穫したら、また写真アップしますね
大根が家でできるなんて楽しいですよね
ベランダ菜園
本当に癒されます
大根を育てて思うのは、大根はほとんど手がかかりません
簡単ですので、私のような初心者向けかと思います
ぜひぜひ、ベランダ菜園を楽しんでほしいと思います