【コロナ対策】100均で消毒ジェル吊るす・ルームスプレー作り方

こんにちは、81(ヤイ)です。

我が家は、手の消毒に液体スプレーを利用していたのですが、最近全然買えなかったので

仕方なくジェルタイプのものを買いました。

液体スプレーは、玄関の靴入れのスリッパかけ(?)に吊るしていたのですが、

ジェルはどうしようと悩んでいました。

我が家の玄関は、ジェルを置いとけるようなところがないので・・

そこで、100均で探したら、すこぶる良いものを発見しました。

きょうは、そちらの紹介です。

ついでに、我が家が玄関に置いているルームスプレーの作り方も紹介しちゃいます。

Sponsored Link

1.【100均】ハンキングステンレスボトルホルダー

ジェルを吊るすのに見つけた100均アイテムはコレ

【ハンキングステンレスボトルホルダー】

おそらく、浴室でシャンプーとか吊るしたり、キッチンでボトル吊したりするアイテムだと思うのですが、

消毒ジェルを吊るすにも、ばっちりでした。

ただ、消毒ジェルにもよると思うのですが、

私が購入したジェルだと、ちょっとスカスカして

プッシュすると落下してしまっていたので、娘のシュシュを巻いてみました

before  

after

これで、ばっちりでした。

玄関の靴入れの扉の後ろのスリッパかけのところにかけて使用しています

 

我が家は、帰ったら玄関に靴は置かずに、靴入れにしまうように習慣化させていますので

靴をしまうついでに、手を消毒出来て動作的にもスムーズ!

毎日のコロナ対策がシンプルにできています。

こちらの商品、おススメです。

 

2.ルームスプレーの作り方

玄関つながりで・・・

我が家は玄関にルームスプレーも吊るして置いています。

毎日、さっと玄関を拭き掃除しているのですが、その時に床にスプレーを撒いてから拭いています。

急なお客さんが来た時も、シュッツっとスプレーしています。

非常に便利ですし、作り方も超簡単なのでご紹介しますね。

 

【ルームスプレー作り方 100ml】

[材料]

  1. お好みの精油(20滴)
  2. 無水エタノール(10ml)ドラックストアーで購入できます
  3. 精製水(90ml)ドラックストアーで購入できます
  4. ボトル容器(100ml用)
  5. 計量カップ(ビーカー)

[作り方]

  1. 無水エタノール10mlをビーカーに入れる
  2. お好みの精油(20滴位)を加えて、混ぜてボトル容器に入れる
  3. 精製水(肌に触れなければ水道水でもOK)を加える
  4. 蓋をして容器全体をよく振って完成

[注意点]

  1. 容器は毎回よく振ってから使う
  2. 保存期間は1.5か月くらい

 

インフルエンザの季節などは、風邪予防のために

ティーツリー(6滴)・ペパーミント(6滴)・ユーカリ(8敵)の精油を混ぜて使っています。

今の季節は、ちょっとじめじめしているのでグレープフルーツなんかも足しています。

 

毎朝、玄関をちょこちょこっと拭く(1分かかりません)時に使うので、

朝から気持ちがすっきりします。

 

植物の力って本当にすごいです。

私は、子育て・仕事のイライラを結構、このルームスプレーで助けてもらいましたよ。

 

簡単に香の効用

ティートリー:免疫賊活(ふかつ)・去痰(きょたん)作用・消炎作用・殺菌作用・抗菌作用・インフルエンザ予防

ペパーミント:消化器調整・頭脳明晰・鎮痛・抗炎症・免疫賦活作用(授乳中は控えたほうが良いです)

ユーカリ:抗炎症作用・免疫賦活作用・鎮静作用・風邪予防

・グレープフルーツ:消化器調整・リンパ機能促進

 

その時欲しい香りが、自分に今必要なものらしいです。

好きな香りで日常をどうぞ、楽しんでみてくださいね。

 

3.玄関スッキリのまとめ

・消毒ジェルを置くのに100均のハンキングステンレスボトルホルダーは使える!

・玄関にルームスプレーを置いておくと、簡単にアロマのある生活をすることができる!

・イライラした時にも良い!家族の風邪予防にも良し!お掃除の抗菌作用にも良し!

玄関がすっきりしているのは、私はとても好きです。

神様も玄関から来るって言いますしね(いきなり怖いか(笑))

玄関をスッキリさせておいて悪いことはないので、ぜひぜひご興味ある方はやってみてくださいね。

毎日、スッキリした気持ちになれますように・・・

 

コロナ・熱中症対策グッズまとめ記事はこちら

【コロナ・熱中症対策 】 子供の夏の登校が心配!準備できる物まとめ

Sponsored Link

 

2020-06-03 by yai
関連記事