【0歳から利用可能】常に新しいアトラクションがあるモビパークを紹介
こんにちは、81(ヤイ)です。
こんな経験はございませんか?
上の子に合わせて遊ぶので、下の子は最初大きくなるまでは結構我慢したりするんですよね。
でも、ツインリンクもてぎのモビパークは親と一緒に乗れば0歳から遊べます。
3歳以上で一人で乗れる乗り物もあるんです。
今日は、そんなモビパークのご紹介です。
前回までの紹介ブログはこちらからどうぞ👇
毎年、同じ場所に行っている我が家には本当にありがたい。
今までのアトラクションだって十分面白いのですが
、新しいアトラクションができるのでいつまでも新鮮な気持ちで子供たちも楽しめます。
本当に、ここはスタッフの情熱が伝わる施設ですね。
施設内の位置はここ↓
もくじ
1.料金
モビパーク パスポート
小学生以上3200円 幼児(3歳以上~未就学児)1800円(2019年11月現在)
他にアトラクションチケットが100円から買えます。
子供だけパスポートにして親はアトラクションチケットで対応することも可能ですよ
アトラクションによって料金が異なりますし、
利用条件も異なりますので、アトラクションガイドを参照くださいね。
例
巨大ネットの森 SUMIKA 料金800円 3歳から利用可能ですが、3~6歳までは保護者同伴が必要
森感覚アスレチック DOKIDOKI 料金800円 小学生以上利用可能
などありますので、ご注意くださいね。
2.アトラクション
2-1.アスレチック&迷路
巨大ネットの森 SUMIKA
日本最大級の屋内ネットアスレチック
3歳以上 小学生未満は保護者同伴(有料)が必要
説明(10分)を聞いてから遊び始めます。
遊ぶ時間は30分の入れ替え制です。
説明を聞いたら、靴を脱いで遊びます。
裸足での利用はできません。
あっという間に時間になったよ
森感覚アスレチック DOKIDOKI
アスレチック!
小学1年生以上
↓入口で説明を受けます
迷宮森殿 ITADAKI
仕掛けだらけの立体迷路
3歳以上 小学生未満は保護者同伴(有料)が必要
↓14か所のスタンプラリーと2か所のクイズに答えて、頂きにたどり着きます。
↓スタンプ押しながら進みます。
迷子になっちゃった
↓小さい子でもひとりでどんどん進みます。
2-2.乗り物系アトラクション
アクロエックス
2歳から保護者同伴で利用可能。
小学3年生から一人で運転できます。
↓小学3年の長女。運転初めてなので長蛇の列を作り、係の方が付き添ってくれました。本人も半べそ・・・
運転慣れていない場合は、保護者が横に座っていた方が安心かもしれません。
↓青い丸の上を通るとポイントになります。100点を目指します。
凸凹道、坂道、水の中など、どんな道でも走行できるハイパワーマシンです
あやもも凸凹して運転難しかった~
モトレーサー
小学3年生以上または1・2年生でライセンスA所有者
レーサー気分でアクセル操作・スピードコントロール・コーナーリングにチャレンジ!
ドリフトS
身長135cm以上
エンジンで動くドリフト専用マシンに乗って、左カーブのハンドル操作で本格的なドリフト気分を楽しめるそうです。
我が家はまだ135cm未満ですが、やってみたいアトラクションです。
森の教習所
5歳以上(4歳以下は保護者同伴でひとり座りできる方)
信号や横断歩道、道路標識や踏切など、森の市街地の中で交通ルールを学びます。
保育園児でも、一人で乗れるので一人で頑張ってます。
モーターサイクルトレーニング
3歳以上で補助輪なしの自転車に乗れる方
↓ヘルメット・サポーターをつけます。キャストの方がサポートしてくれます。
↓乗り方を教わります。
↓実戦です
↓当時、ちょっと自転車苦手の次女はギブアップしました
モトツーリング
3歳以上でモーターサイクルトレーニングのライセンスをお持ちのお子様 または小学3年生以上の方
ぶんぶんスクーター
3歳以上
↓スクーターの乗り方を練習します。
↓グルグル回ります。
ワイルドレーサー
小学1年生以上 3歳~小学生未満の方は保護者同伴 2歳以下利用不可
おさんぽでんでん
3歳以上
小さな子も一人で乗れます。
次女は小学生チームがアスレチックに行っている間、乗っては並び、乗っては並びのエンドレスで一人で遊んでいました。
ドリームカート
身長135cm以上
本格的カートですね。男の子で車が好きな子にはたまりませんね。
将来のF1レーサーの第一歩かもしれませんね。
2-3.おまけ
↓
↓優勝カップとか置いてあって、好きに写真撮れます。
気分はF1レーサーだね
3.感想
どのアトラクションもコンセプト・テーマがあって子供心をわしづかみする工夫が仕掛けてあります。
遊びながら気づき・学び・楽しむことができます。
身体を動かすアトラクションが多いので、汗だくで遊んでいます。
モーター系も交通ルールを学んだり、運転技術を学んだりできます。
大きくなれば、本格的な乗り物も乗れるので、運転技術を積むことがでることでしょう。
社会に出てからも、クルマやバイクに興味を持って自分で行きたいところへ行ける人間に成ってほしいと思いますので、運転に興味を持つ良い機会だと思いました。
いつも、新しいアトラクションができることに本当に驚きと感心の気持ちでいっぱいです。常に変化するモビパーク。すごすぎです!