【我が家の不登校日記】小1・学校に行きたくないといってから2週間目

こんにちは、81(ヤイ)です

 

次女(小1)が小学校に行きたくないと言い出してから2週間目の日記です

 

この日記は、将来子供と笑って見れるようになっていたらという希望も込めて・・

また、同じような状況の方になにかのお役に立てればという気持ちで書いています

 

2週間目の様子

・1日登校班で普通に登校

・3日欠席

・1日給食を食べに遅刻登校

・父親が朝会社を遅刻して子供の世話を手伝ってくれる

・スクールカウンセリング(1回目)を受ける

・小児科の心理カウンセリング予約

1.小学校登校の様子

2週間目の子供の登校の様子です

 

【月曜日】欠席(カウンセリングのみ)

小学校の児童カウンセリングを予約しているにも関わらず、学校に行かないという

3時間目からカウンセリングの予約をしていたので、自転車に無理やり乗せて登校

カウンセリングのみ受け、下校

カウンセリングが何なのかわからず、恐怖心を抱いてしまったのだろうか?

 

【火曜日】通常登校

朝、父親が会社を遅刻してくれて子供の心のケア・準備等を手伝ってくれる

一人でやっている時より、私の心に余裕が生まれて助かった

登校班でなんとか、学校に行けるも行きたくないと小声でずっと言っていた

 

【水曜日】欠席

姉(小4)が体調不良の為休むと知ってタイミングから自分も休むと登校しぶり

自転車で、学校まで連れていくが自転車から降りず自宅に帰ってくる

 

【木曜日】欠席

私が、ボランティアで小学校(次女のクラス)の読み聞かせだったため、一緒に行こうと誘うが登校しぶり

 

【金曜日】給食の時間から遅刻登校

自転車で無理やり連れていくも、校舎に入らず帰宅

昼前に自分から「給食だけ食べに行く」と言ってので学校に連絡し、給食を食べに登校

5時間目が内診検査だったため、他の児童より先に受診させてもらう。

学童の教室で、5時間目を自習

帰りの会のみ、クラスでうける

帰りは、友達と帰る

 

2.父親が子育てに参入

我が家は、子育ては基本母親がしてきました

保育園の送迎・学校行事参加・子供の体調不良時の対応等

私も、通勤で働いていましたが、通勤だと子育てとの両立が厳しかったので2019年から在宅で働けるようフリーランスになりました。

在宅で働いているため、ますます子供の面倒の比重が多くなっていました。

そこに来て、次女の登校渋りが出てしまい、私はいっぱいいっぱいになってしまいました

そこで、泣き叫びながら夫にSOSを出しました

正直、うつ状態に近かったと思います

 

その後、数日だけでしたが

夫が朝、仕事を遅刻して次女の世話や心のケアを手伝ってくれました

私がとても助かりました

 

夜も、いつも会社から帰って食事を済ませると、自分の部屋にこもっていましたが、夜も少し手伝ってくれるようになりました。

夫が、子育ての辛さをわかってくれたのが、今回一番助かった事でした

 

3.児童カウンセリング

担任の先生が予約してくれた、児童カウンセリングを子供と二人で受けました

最初、子供は緊張していたのか何も話さなかったので

私とカウンセラーさんで話をしました

私が話した内容は、先週1週間の子供の様子でした。

その後、子供がうなずいたり首を横に振ったりしてカウンセラーさんと二人でやり取りを始めました

カウンセラーさんが子供に尋ねたこと

・学校でお友達に嫌な事されたりした?

・担任の先生は好き?

・勉強は好き?

・習い事は何してるの?

・お友達は何人いるの?

・この子が苦手なんだよなって子はいる?

そのようなことを聞いていました

 

だんだん、子供も声を発するようになり

思ったことすべてではないでしょうが、カウンセラーさんに今の気持ちを話していました

 

小学校の1限分しかないので、あっという間に時間になってしまいました。

次回の予約をして終了です

 

カウンセリングなので、もちろん1回で解決することはいので、ゆっくり進んでいくようなイメージを受けました

 

4.小児科の心理カウンセリング予約

学校に来てくれるカウンセラーさんは区のカウンセラーさんなので、週に1日しか来ません

学校と連携してくれているので、担任の先生に話が行く(子供の了承をとった話のみ)のは助かります

 

しかし、わたしはもっと他でもみてもらえないかな~

と思いました

セカンドオピニオンではありませんが、子供の心の問題かもしれないのでちゃんと診察してほしいなと考えました

そこで、子供の心療内科のような病院を探しました

 

通えそうなところに2件ありました

1件はHPによると2021年初診受付が来月末開始

すぐに予約・受診できないようでした

 

もう、1件はHPで電話で予約してくださいとのことだったので電話しましたら、こちらもすぐ受診できないですが、翌月予約することができました

子供の心理カウンセリング・診療系病院はすぐに予約できるわけではないようです

 

その間に、次女がどうなっているかあわかりませんし

病院の受診をすることが良いか悪いかはまだわかりません

ただ、心になにかあるのであればその対処方法を教えて欲しい

プロの力を借りたい

その気持ちで予約しました

 

受診まではまだまだ先ですが、病院からはどのような様子かわかる様にしておいてもらうと助かるとのことだったので、観察日誌のようなものを簡単に作っていこうと思いました

 

5.2週間目のまとめ

2週目は、行きたくないの泣き叫び方が多い週でした

しかし、旦那さんの手助けがあったので、私の心に少し余裕が持てました

金曜日に、自分から「給食食べに行く」と言ってくれたことが本当に嬉しかった

自分から行くときと、行きたくないというときに無理に連れていくのではこちらのパワーの使い方が全く違います

 

自分で行くというまで待った方が良いのか

無理にでも連れていく方が良いのか

今の段階では、私には正解が分かりません

 

なので、専門家の意見がほしいのです

子供は、一人一人違うので不登校の先輩ママのアドバイスも参考にはしますが、

その子にあった方法を探っていかなければならない

 

正解がないところを手探りで行くわけなので、正直不安です

今の状態は、そんな感じです

 

彼女の気持ちを一番に考えつつ、より良い方法を探していきたいと思います

 

★参考にしている読みやすい本を紹介しておきますね

 

【我が家の不登校日記】小学校1年生・学校に行かなくなって1週間の記事はこちら

 

Sponsored Link
2020-09-24 by yai
関連記事