【ベランダ菜園】初心者が『つまずいた実体験レポート』記事まとめ
こんにちは、ベランダ菜園スタート(2020年5月)から約1か月目の81(ヤイ)です。
初めてすぐベランダ菜園の『癒しパワー』の虜になり
ただいま『ベランダ菜園アドバイサー』資格目指し、まったり勉強中です。
この記事は、私がベランダ菜園をしながら、
初心者の私がつまずいた箇所・ベランダ菜園資格取得講座で学んだ知識を
随時レポートした記事をまとめていこうと思っています。
これから、どんどん挑戦して失敗していくと思いますので内容が濃くなっていきます。
どうぞよろしくお願い致します。
ちなみに
マンション住まいの方が、ベランダに水栓があったらよいなと思うことありませんか?
ベランダ菜園でお水をあげるのにとても便利になりますよ
【DIY】マンションベランダに水道水栓が欲しい方必見!給湯器から分岐する方法はこちら
もくじ
1.道具・準備編
まずは、悩んだのが道具でした。
初心者の私は『きゅうり』と『トマト』が作りたかったので、プランターですごく悩みました。
なので、最初は全部そろったキットを買ってしまいました。
購入したキット👇
◆キット紹介記事はこちら👉 何買えばいいのを解決!超初心者用【ベランダ菜園 キット】紹介
◆プランター選びに迷ったらこちら👉【ベランダ菜園初心者が学んだ】プランターサイズの選び方と適した野菜
プランターに悩んだら、深さもあって大きさも大きい大和プラスチック eco&eco ウインプランター 深55型 550×300×H320
がおススメです☆
2.ベランダ菜園を始めよう
2-1.きゅうり
5月末に苗からきゅうりを育て始めました。
その中で起こった問題点などをまとめていきます。
早速、きゅうりの実が枯れるというアクシデント!!
これは、なんとか摘芯で乗り越えています。
◆きゅうりの実が枯れる原因と対策記事はこちら👉【ベランダ菜園初心者】きゅうりの実が黄色くなって枯れる原因と対策
◆摘芯してもきゅうりの実がならない場合はこちら👉【ベランダ菜園】摘芯したのにきゅうりの実がならない?整枝が大事!
◆ちょっと遊んでみました👉【ベランダ菜園】子供が喜ぶ『デコキュウリ』で遊んでみましたよ!
2-2.トマト
5月末に苗から中玉トマトの『桃太郎』と『フルティカ』を苗からベランダで育てています。
その中で起こった問題点などをまとめていきます。
順調だと思われていたトマトでしたが、日に日に葉が黄色くなり枯れていきました。
今は経過観察中ですが、日照不足が主な原因かなと思っています。
日照不足が原因だと思っていたトマトの葉が枯れた原因は、実はダニでした。
ツイッターで心優しい先輩たちが教えてくださいました。
本当にありがたい。
◆トマトの葉が枯れる原因と対策記事はこちら👉【ベランダ菜園初心者】トマトの葉が枯れる原因と対策!日照不足?
◆トマトの葉が枯れたのはダニが原因でした。👉【ベランダ菜園】トマトの葉が枯れた原因は害虫!病害虫対策
◆トマト植え付けから収穫までの経過の記事はこちら👉【ベランダ菜園・46日目】枯れたトマトでも赤い美味しい実がなった!
2-3.エダマメ
◆エダマメを作りたくて、遅めの種蒔をした記事です👉【ベランダ菜園】7月遅めの種蒔でも大丈夫だった!エダマメの収穫日記
3.ベランダ菜園アドバイザーテキストで学んだこと
完全な、昭和生まれ思考の持ち主の私・・・
学びを形で残したいタイプです(笑)
なので、ベランダ菜園をする際に資格取得講座もちょっと調べました。
◆資格取得講座比較記事はこちら👉通信講座比較【30%オフキャンペン】アラフォーがベランダ菜園 受講!
講座を申し込んで、2020年6月から勉強をスタートしました。
※学んで得た知識は随時レポートしていく予定です
※2020年8月 ベランダ菜園アドバイザー・家庭菜園士資格取得
4.参考になる本・記事
ベランダ菜園をはじめていて、わからないことはネット検索していましたが
どうも、用語がわからない・・・
ということで、本も買って調べました。
ベランダ菜園をしたくて
どちらか1冊だけでいいというなら、【決定版】だれでもできるプランター菜園
野菜作りをしたいのであれば
イラストが充実していて、一番わかりやすいのは 野菜づくりをはじめよう
その他にも参考に
『コップ一つからはじめてみようかな』というかたは 自給自足の野菜づくり百科
『おしゃれにベランダで寄せ植え菜園したいな』という方は ベランダ寄せ植え菜園
5.ベランダ菜園で役立つアイデア
ベランダ菜園をしていますと、やはり気になるのが隣人へご迷惑をかけていないかということです。
葉っぱや土が隣へ行っていないか?
隣の方がストレスになっていないか?
私の癒しが、隣人のストレスになってしまっては、菜園での嬉しさも半減してしまいます。
そんな方へ向けて私の試行錯誤を記事にしました。
◆隣のベランダに葉っぱがいって心配な方への記事はこちら👉【ベランダ菜園】隣のベランダに葉っぱや土がいかない工夫!失敗もあり
◆ベランダで水を手軽に使う方法が知りたい方はこちら👉【DIY】ベランダで水を使いたい方必見!給湯器から水を分岐する方法
6.番外編 貸農園という選択肢
ベランダ菜園も、ほんとうに管理しやすくて良いのですが、
だんだん欲が出てきてもっと、野菜を作りたい!
という感情になってきています。
そこで、貸農園という選択肢も検討しました。
◆その時の記事がこちら👉初心者の野菜作りにベストな貸農園は?区民農園VSシェア畑