【我が家の不登校日記】小学校1年生・学校に行かなくなって1週間

こんにちは、81(ヤイ)です

次女(小学校1年生)が急に小学校に行きたくないと言い出しました

これが、不登校というもののはじまりなのかなんなのか、今の現状では私はわかりません

 

しかし、この子供の行動によって我が家の今までの行動を見直したりする

良いきっかけになった事は間違いありません

せっかくなので、その様子を日記として記録していこうと思います。

 

将来、子供と笑って見れるようになっていたらという希望も込めて・・

また、同じような状況の方になにかのお役に立てればという気持ちで書いていおこうと思います

1週間で我が家がしたこと

①学校の先生に連絡帳で相談

②学校の児童カウンセラーに申し込み

③図書館・本屋で関連書籍で学ぶ

④自分の怒りをコントロールするように意識する

⑤夫にSOSを出す

Sponsored Link

1.学校に行かなくなった

2020年4月 次女が小学校に入学しました

しかし、コロナの影響で学校に通い始めたのは5月末

その後短い夏休みを経て、8月末からまた学校が始まりました

 

その間、次女は普通に登校班で学校に行っていました

何の問題もなく思えました

 

次女の登校渋りは、9月にはじまりました

 

<きっかけなのかなと思う出来事>

【登校班に間に合わず自転車で送っていった】

①1年生は計算カードという英単語を覚えるときのようなリングにカードが付いているのがあるのですが、

それがなくなったと泣きわめき登校班の集まりの時間に間に合わなかったのが、今思うとすべての始まりだった気がします。

その後、姉が1年生の時に使っていたものがあったのでそれを持たせて自転車で学校まで送り届けました。

その日は、遅れただけで普通に学校で過ごせました

 

②前の日にお気に入りの靴が雨でぬれてしまっていて、乾かすのを忘れました

その靴じゃないといけないと泣きわめき登校班の時間に間に合いませんでした

何とか、家にある靴を履かせて学校まで自転車送り届けました

 

<不登校なのかなと思い始めた1週間の様子>

【1日目】

早起きして、アニメを見たいと前の晩から言っていました

しかし、朝普段通りに起床

アニメを見る時間が無くなり、泣きさわぎ登校班で行けませんでした

心が落ち着くまで時間がかかり、2時間目から学校に行きました

 

【2日目】

次の日は、着たい服がないと泣き叫び登校班に間に合いませんでした。

どうしても学校に行きたくないとのこと、学校を始めて休ませました

洋服を買いにショッピングに出かけました

 

【3日目】

洋服を買いに行った次の日も、買った服がチクチクすると泣きわめき休み

 

【4日目】

服がない、爪を切ったのが短くて気に入らないと泣きわめき休み

 

【5日目】

何事もなく、登校

 

【6日目】(土曜授業の日)

登校渋りはあったものの、登校班に一緒についていき登校

 

この、状態が不登校なのか、ただ気分が乗らなくて行かないのか

わたしにはわかりませんでした。

ただ、学校に行きたくないと泣き叫んでいる様子は尋常ではなく思えました

 

2.学校の先生に相談

学校の先生には電話・連絡帳で相談しました。

担任の先生はベテランで頼りになりそうな先生でしたので

私は、包み隠さず本当のことを話して相談しました。

担任の先生が、週に1回学校に来るスクールカウンセラーに予約を取ってくださいました

 

来週、子供と私でお話をしに行くことになりました

 

3.参考にした書物

私には、初めてのことでしたので

学校に行きたくない子供の心を知りたいと思いました

図書館ではじめ関連本を何冊か借りてきました

しかし、言葉の表現が難しかったり、専門的な言葉の羅列で素人の私には合いませんでした

次に、本屋さんで探した本がとても良かったです

 

【マンガで見る 子供が学校に行きたくない と言ったら読む本】

全てマンガでなく、ところどころにマンガが入っていて、とても読みやすいです
私の場合、共感ポイントが沢山あって何度も繰り返し読みました
旦那さんとのケンカも子供にとっては影響することを学びました。
マンガなので、旦那さんにも読んでもらいやすいと思います
子供のことなので、夫婦一枚岩になって取り組むべきだなと思いました
参考に、目次をアップしておきますね

 

私は、とても感情的になってしまいます

怒りのコントロールが下手です。

これも、おそらく子供に影響していると反省しました

なので、親子で怒りをコントロールする方法を学びたいと思いました

 

【イラスト版 子どものアンガーマネジメント 怒りをコントロールする43のスキル】

 

初めにアンガーマネジメントチェックを親子でしました

小4の長女も一緒にやって、この項目は盛り上がりました!

 

イラストと文章で、43項目あるので、毎日数ページ

寝る前に読むことにしました

 

参考に目次もアップしますね

 

夜、読んでいるときは面白可笑しく、怒っちゃったときはこんな風に気を付けてみよう!

と呼んでいますが、実際怒ってしまうと、すっかり忘れてしまいます

 

でも、冷静な姉が助けてくれます

あやもも
あやもも
深呼吸だよ
6秒我慢だよ
81(ヤイ)
81(ヤイ)
あ~そうだったね、ごめんごめん

などとやっています

 

子供には、大人だからって何でもできるわけじゃないから、お母さんが怒っちゃたら教えてね

なんて取り組んでいます

 

4.今後の取り組み

私は、いままで一人で頑張りすぎていたと思います

仕事も家事も保育園送迎も、何かあれば仕事を休むのは全部私でした

夫は、何を考えているのかよくわかりませんでした

夫婦の話し合いが不足していたんだと思います

 

なので、今回娘の行動のおかげで私は夫にSOSを出すことにしました

心も限界に来ていたからです

 

夫は、そこで初めて負担をかけていた

と気付いたようです

結婚して10年ですが、子供の為に仕事を遅刻してくれたのは初めてだと思います

 

これも、良いきっかけでした

 

今後は、学校の先生・カウンセラーさん・塾の先生とあらゆる方に助けてもらおうと思います

そして、私が笑顔になれるようにしていこうと思います

 

【我が家の不登校日記】小1・学校に行きたくないといってから2週間目の記事はこちら

 

Sponsored Link

 

2020-09-23 by yai
関連記事